障害者手帳所持者 (身体疾患)

あがり症、コミュ障、HSP、不眠症、身体疾患、不安障害

コロナウイルスとキャッシュレス決済

更新しました。

全国で次々にキャッシュレス決済が始まった矢先にコロナウイルスが来てしまった。一見なんの因果関係もないように見えるが、ポイント還元を謳っても【外に出たくない】意思が勝ったのでは、如何しようも無い。機械を導入したうえ、客も来ないのでは、お大事にと言うしかない。

無人コンビニが役に立つ時代が来たということだ。
早めに無人コンビニを全国に配置し、お客様と従業員がコロナウイルスを過剰に心配することなく買える世界を期待している。

コロナウイルスで悲しむのはレストランだけではない。スーパーやゲームショップ、電気屋さんなどにも中国人はいる。地域のスーパーだって、わからない言語を話す人が屯しているのだ。

いちいち現金を出さなくて良い分キャッシュレス決済は助かる。

紙幣にウイルスでもついていたら事が事だ。誰が触った紙幣かわからない以上、キャッシュレスでスマホでぴろんとした方がましではある。

おつりの紙幣を貰わずに丁度購入するには、自分で合わせるかポイントかキャッシュレスしかない。
キャッシュレスは勝手に自分で合わせてくれる。おつりをもらうためにわざわざ従業員とやりとりすることは少ない。

本来なら、従業員も真っ先に逃げるべきだが、そんなことはできないのだ。
どうせなら、全員集計機械をタッチしてほしいが店の買い物機械も相当やべえと思う。

前述したが、中国人はどこにでもいる。先日は電気屋の前に中国人観光客の群れがあったし、スーパーの中で中国人が座っていた。これは回避しようがない。キャッシュレス決済と無人コンビニがどれだけコロナウイルス対策になるかはわからないが、ないよりはましだろう。

キャッシュレスをスマホでやるのも、スマホにウイルスがつきかねないという問題がある。
どうすればいいのか。毎回スマホを消毒するわけにはいかない。

キャッシュレス決済は、病気を恐れる我々にスムーズさをもたらすが、スマホなどにコロナウイルスが付くとなると、良い一手と思えない。
誰が触ったかわからない紙幣を釣り銭でお返しになるというのもぞっとする。

現金は誰か触ったかわからない紙幣をもらう可能性があり、スマホ決済は、スマホにウイルスが付きかねないという、追い詰められた感じだ。

キャッシュレス決済でコロナウイルスに対抗するにはどうしたらいいか。保護フィルムをいちいち張り替えるわけにもいかない。現金をチャージする箱も誰が使用したかわからない。

コロナウイルスでキャッシュレス業界は儲かるのかは、今後の国の対応次第だ。